特定非営利活動法人クルーズ

日頃、クルーズの活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

昨今、様々な障がい者事業所を見ていて感じますことは、事業所の活動が、本当に障がい者の方々の暮らしやすさに繋がっているのかということです。
そもそもできることを1つでも増やし、受け取る工賃を少しでも増やすことは、より豊かな日々を過ごして欲しいという願いからです。
より多く工賃を渡すことだけに留まらず其々のご本人の自立に必要なものは何であるのかを、寄り添って考える事業所が増えることを切に願います。
私達クルーズも常にそのような目をもって事業所支援に関わっていきたいと考えております。


擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」


2024年1月20日、宝塚ワイズメンズクラブ特別例会〜誰にでもを優しい豊かな社会を願って〜において、擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」の活動を実施させていただきました。
(於:宝塚市立西公民館セミナー室)

 「理解不足からくる『偏見』はないか。私たちはどう理解し対応したら良いか」などの思いから、私達の活動にお声かけをいただきました。
(また当日は、山陽電鉄の各駅に貼ってあった〈わたしのことを知ってください〉という知的障害者らが取りやすい行動と理解をイラストと共に紹介したポスターについて取り上げた新聞記事も紹介されました)
 内容など、啓発スタッフで再度確認作業をして準備をすすめました。
 宝塚ワイズメンズクラブの皆さまと擬似体験の内容に興味を持って出席下さった方々との学習会は、とても和やかな雰囲気で楽しい活動となりました。
 私達スタッフは障害者と共に日々過ごしておりますが、一般の方が障害者と接する場面では、戸惑うことが多いと思います。だからこそ、このような機会をいただいた際には一方通行の活動にならないように心がけています。周りに理解を求めるだけではなく、お互いの色が混ざりあって出来る色を楽しめるような社会を目指していきたいです。
 宝塚ワイズメンズクラブの皆さま、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。 (文責 髙村陽子)
擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」1


擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」


2023年8月24日、西宮市立上ケ原南小学校で夏休みの教職員研修として、擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」を実施させていただきました。
この学習会はクルーズの他活動から広がった縁で実現したものです。
コロナ禍で、擬似体験の実施は実に数年ぶりということもあり、内容を含め、啓発スタッフで再度確認作業をして準備をすすめました。
今回は子ども達対象ではなく、現場に立たれているプロの先生方との学習会なので、緊張もあったのですが「楽しく有意義な時間だった!」と思っていただけるようにスタッフ一同頑張りました。
私達にとっても、先生方と一緒の学習会は、とても楽しく嬉しく素晴らしい時間となりました。
(文責 髙村陽子)
擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」1 擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」2
擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」3 擬似体験学習会「みんなちがってみんないい」4
先生方からのアンケート等はこちらからご覧ください。

【心の輪を広げよう 擬似体験学習会とは】
私達スタッフは、障がい者家族として、日々共に生活をしています。その中で福祉教育について触れる時、どうすれば知的障がいを中心とした障がいの『生きづらさ』を知って貰えるか?感じてもらうことが出来るか?を考えて、擬似体験活動を行ってきました。
擬似体験、寸劇や紙芝居、詩の朗読など。これら全体の活動を通して、障がいという特別なものだけでなく『不自由さ』を身近なものとして、実際に体験することで感じた気持ちを、みんなで共有し考えてもらうことを一番大切な『軸』にして、この活動を行っています。

神戸新聞6/25に記事が掲載されました


6/25神戸新聞


令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます


内閣府より合理的配慮に関してのリーフレットが公開されました。

令和3年に障害者差別解消法が改正され、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。
このリーフレットは、改正法の施行について、事業者の皆様を始め、広く国民に周知を図るため、作成されたものです。


フェリシモ モニターインタビュー


フェリシモ オールライト研究所コーポレートサイトにクルーズ髙村陽子のインタビュー記事が掲載されました。
『ほしいのは、弱みもそのままでたのしく暮らせるための工夫。 裏表のない服を手がける「オールライト研究所」にまつわる10のこと。』
思いや開発ストーリーを語っています。
フェリシモ記事


せいようカフェ グランドオープン


お菓子プロジェクトの一環として、ボックサン社長の福原シェフにご指導をいただいている青陽灘高等支援学校(旧青陽東養護学校)の『せいようカフェ』がグランドオープンしました。
このカフェは就労体験学習の一つの取り組みで、地域や関係者の方々に気軽に来ていただけるカフェとして、支援学校の職業コースの生徒たちを中心に、萩原珈琲様のコーヒーと手作りの焼き菓子を用意して準備されていたものです。

11月2日。気持ちの良い秋晴れの中、神戸市会議員の吉田健吾議員と一緒に『せいようカフェ』グランドオープンに行ってきました。
白やベージュ、自然素材を基調としたおしゃれなスペースにお揃いのエプロンをつけた生徒の皆さん。「いらっしゃいませー!」と明るく元気な声で出迎えをしてくれました。
少し緊張しながらも堂々とした接客をしている生徒の皆さん。手作りの紙漉きコースターに、クッキーやフィナンシェのお皿は窯業班。テーブルには園芸班が育てたお花や観葉植物が飾ってあります。
カフェオープンに向けて、今日という日をドキドキワクワクしながら、学校全体で楽しみにしていたことがとてもよく伝わってきました。
お菓子作りやコーヒーの抽出はもちろんのこと、挨拶や接客、レジなど、たくさんの練習をして準備を進めてきたのだろうなぁと、生徒たちの真摯な姿はとても素敵で格好良かったです。
当日はハンドドリップの美味しいコーヒー(ミニクッキーがサービス)と福原シェフご指導の焼きたてフィナンシェをいただきました。大変美味しかったです。ごちそうさまでした。

『せいようカフェ』は毎週水曜日と金曜日(10時から11時45分)にオープンします。これから実習を積んでいく中で、生徒の皆さんがますます自信にあふれた姿を見せてくれることを楽しみにしたいと思います。

神戸東ロータリークラブ様やロータリーアンの皆様より当法人にご賛助いただいております中から、混ぜ器とオーブン2台を『せいようカフェ』にご寄付させていただいております。
いつもお支えありがとうございます。 (髙村陽子)
せいようカフェ グランドオープン1 せいようカフェ グランドオープン2 せいようカフェ グランドオープン3 せいようカフェ グランドオープン4


実習指導学習


お菓子プロジェクトの一環として、かねてからご尽力いただいているボックサン社長の福原シェフに新体制の青陽灘高等支援学校(旧 青陽東養護学校)の喫茶で販売するお菓子の指導をお願い致しました。

この喫茶は就労体験学習の一つの取り組みで、萩原珈琲様のコーヒーに生徒たちの手作りの焼き菓子を用意し11月2日からオープンします。
地域の方や関係者の方に気軽に来ていただけるような喫茶になるように準備を進めております。

今回は喫茶で提供するクッキー、フィナンシェの作成を原材料を始め、手順を一からご指導いただきました。
実習を受ける生徒は、高等部2年生4名でしたが、福原シェフの優しく丁寧な、なおかつユニークさを合間にはさみながらのご指導に生徒の緊張もほぐれ、真摯に学んでいました。
お菓子指導の段取りの仕方で、人生の先輩としても「1日24時間、人生の大事な時間だから、時間は大切に使おう」とメッセージもいただきました。
待ちに待った試食タイムは、生徒それぞれに「美味しい~!」と満面の笑み。
今後への意気込みに繋がったようです。

次回は一年生のお菓子指導をお願いしております。
また、神戸東ロータリークラブ様やロータリーアンの皆様より当法人にご賛助いただいております中から混ぜ器とオーブン2台を青陽灘高等支援学校喫茶にご寄付させていただくことになりました。
いつもお支えありがとうございます。
実習指導学習1 実習指導学習2 実習指導学習3


「神戸市障がい者手帳カバー」の新デザイン

障がいのある方が日常的に使用・提示する障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)のカバーを神戸市と株式会社フェリシモ様が連携し、新しい4種のデザインを制作されました。

2色展開のミッフィーとダーンのデザイン、チャレンジド(障がいのある)アーティストの作品をもとにしたポップなユニカラート柄、神戸のイメージカラーを凝縮したおしゃれな神戸タータン柄から選ぶことができます。

明るく前向きな気持ちで持ち歩けるようなメッセージを込めて、楽しく可愛い仕上がりになっていますので、障害者手帳をお持ちで希望される方はこの機会に、ぜひお申込みください。
詳しくはこちら

障害者手帳カバー




ボックサン監修の障害者事業所お菓子作りについて
2014年の神戸東ロータリークラブ様60周年に細川佳代子さんのご講演に始まり、2016年にはボックサン福原社長のご指導によるお菓子プロジェクトで福祉事業所が魅力的な商品と出会い、技術の向上を得て、「作品」が「商品」と変革することができました。
2020年に販売が始まりました神戸酒心館様の酒粕バタークッキーは2021年にはスィーツ甲子園でグランプリを受賞し、今年度は五つ星ひょうごの選定商品として認定をいただきました。現在、酒心館様以外にもポートピアホテル様でも販売させていただいております。
このようにいくつかの大きな賞をいただいたり、販売の機会を得ることは、障害者の工賃アップややりがいのある「仕事」になっておりますのは、大変意義深いものです。それまで触れる機会がなかった人々にも、福祉事業所自体を知っていただけるという啓蒙活動にも繋がりました
今回、この動きを止めることなく六甲バター様塚本様のご協力により、3月1日発売でチーズバタークッキーが誕生致しました。
尚一層、障害者が作ったから買っていただくのでなく、商品としてまた買いたいと思っていただけるものを目指していきたいです。
今年度は、ボックサン様よりケンミックス(卓上型ミキサー)、神戸酒心館様よりガスオーブンのご寄付を製造事業所オリンピア岩屋様へいただきました。

ボックサン監修の障害者事業所お菓子作りについて1 ボックサン監修の障害者事業所お菓子作りについて2 ボックサン監修の障害者事業所お菓子作りについて3



2021コサージュ
おかげさまで、今春も1000個以上のコサージュを納品することができました。
暗いニュースが続く中、晴れやかな式の準備に関わることのできる作業は、利用者さんにも笑顔をもたらします。
納入校の皆様、お声かけをありがとうございました。
ご卒業、ご卒園おめでとうございました!

2021年度コサージュ1 2021年度コサージュ2 2021年度コサージュ3
2021年度コサージュ4 2021年度コサージュ5 2021年度コサージュ6 2021年度コサージュ7


PEACE LOVING +HEARTS (ピースラビングプラスハーツ)様よりお知らせです。

PEACE LOVING +HEARTS
美容院へ行くことが困難な方へお知らせです。
神戸市兵庫区塚本通6-1-8-1F 訪問美容受付時間 10時~16時
お問い合わせは TEL 078-578-9282まで


オリンピア岩屋様の『酒粕バタークッキー』がスィーツ甲子園でグランプリを受賞されました。
詳しくはこちらをご覧ください。

酒粕バタークッキー


コロナウイルスってなんだろう?をアップしました

コロナウイルスってなんだろう?
 

藤田医科大学感染症科
監修:小学生(s.s , z.s)



淡路屋さんの駅弁を事業所で委託販売しています。
淡路屋さんの駅弁委託販売1淡路屋さんの駅弁委託販売2




過去の主な活動は活動内容をご覧ください。

令和4年度 活動報告
令和4年度 会計報告


クルーズから作業紹介や各種イベントのご案内をさせていただきます。
ご希望の方はこちらのフォームからご登録ください。


 

 

20数年前のある牧師の言葉を紹介します。
「どんなに医学が進歩しても、人間が生まれ続ける限り、人口の2%前後は知的障がいの子どもが生まれてくる。彼らは家族やまわりの人たちに思いやり、優しさなど、人間にとって一番大切な心を教えるために、神様が私たちに届けて下さった贈り物である。しかし、本来彼らはすばらしい能力と可能性を秘めているのに、自分ひとりではそのことを発揮したり、伝えるのが不自由である。ちょっとしたサポートや理解があれば、一人一人個性を活かし、自分らしく活き活きと幸せな人生を送ることができる」

 

彼らは、誰よりも努力し、命を輝かせて生きています。そして私たちはこのことを、少しずつでも世の中に伝えていきたいと思っています。

 

障がい者と共に生きている私たちは、我が子だけでなく、これから先、障がいを持って生まれてくる子どもたちのためにも、障がい者と地域の企業や住民の橋渡しのような存在になりたいと思います。

私たちは、地域社会や企業との絆づくりをサポートします。

特定非営利活動に係る事業

  • 障がい者施設において生産された製品の販売支援事業
  • 障がい者施設において行われる作業の紹介事業
  • 障がい者施設において生産される製品の品質向上支援事業
  • 地域住民に対して障がいの理解と支援の輪を拡げる啓蒙活動事業
  • 障がい者福祉に関する相談・情報提供事業
  • 障がい者(児)と地域住民の交流事業
  • 障がい者(児)の自立を促すための情報及びグッズの提供事業
  • 災害時のネットワークづくり事業
  • その他、当法人の目的を達成するために必要な事業

その他の事業

  • 地域のニーズに応じた商品企画及び販売支援事業
  • 市民参加のイベント企画及び運営支援事業

令和4年度 活動報告
令和4年度 会計報告


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ クルーズとは お知らせ・情報 活動内容 賛助会員募集